News - 2024-10-28 23:38:00
マイルールの活動記録 2021.11.20 ボランティアイベント
マイルールの活動も、4年目になりました。
これまで、マイルールでは、Zoomによるオンラインの集いだけでなく、
1年目には、600人のご来場をいただいた「ボランティアイベント」を主催し、
その後も毎年、サロン生による「リアル交流会」など、
たくさんのイベントを行ってきました。
 
その様子を、少しずつご紹介します✨
 
 
◆2021年11月20日 @福岡市
ボランティアイベント「花とえがおのキッズパーク」
 
このイベントは、障がいをもつお子様とそのママに向けて行われました。
障がいをもつ方との交流・障害をもつ方の収入課題・フードロス問題。
マイルールが身近な社会問題として考えたこの3つの点を主軸として、
何か私たちにもできることはないかと考え、形にしたのが、このイベントです。
 
 
▼花とえがおのキッズパーク スペシャルムービー✨
https://youtu.be/ikQioi0OITA



  


マイルールは、女性の自立を応援するオンラインサロンですが、
女性の社会進出が当たり前になった現代でも、
まだまだ結婚や出産を機に職を失う方が多いのが現状です。

さらに、障がいをもって生まれてくる子どもは、
今、7人に1人というデータがあります。
障がいをもったお子様のママは、頼るところも不安を解消できるところもなく、
孤立したり思い悩むことが多い傾向にあるそうです。
そこで、そんな現状を知った私たちは、
お子様とママがそれぞれ楽しめる場所を作りたい、
そこで障がい者の方々の収入を上げるなど、自分たちにも何かできないかと考え、
障がいをもった方々と一緒にこのボランティア事業を立ち上げました。
 
お花?でいっぱいの可愛い会場で、フォトブースで写真を撮ったり?✨
お子様はパン作り体験や工作など、プレイパークで遊んだり、
ママにはマルシェでお買い物やブースで美容体験をしていただくなど、
親子で楽しめるイベントを企画しました✨
当日会場に来られないメンバーも、全国から会場の飾りつけ作成や
企画のお手伝いをしてくれ、皆で作り上げたイベントとなりました!!

 
当日までは、福岡市の橋田市議の心強いご協力の元、
沢山の協賛企業にもお力添えをいただきました✨
障がい者施設「スマプレ」さんと一緒に、ハンドメイド雑貨や
共に手作りクッキーを作って販売したり、
事前に一緒に芋掘りをして、廃棄されてしまう野菜を収穫しました。
そして、あじやエンタープライズ様のご協力により、それらを使った豚汁など、
キッチンカーによる温かい食べ物の提供も行いました。
 
このイベントで得た収益は、全額、障がい者施設へ寄付させていただきました。
 
久山植木様からご提供いただいたお花の苗は、イベント中、会場を可愛く彩ってくれ、
最後には、ご来場者の方々へプレゼントさせていただきました?
それを受け取って帰られるお客様の笑顔は、今でも忘れられません✨
今年もまた咲きましたよ、とご報告くださるお客様もいらっしゃり、
この日の想い出が今もそれぞれの場所で生きていることが、とても嬉しいです。




 
このイベントをきっかけに、様々な現代社会の問題を知り、
自分なりにそれぞれできることはないかと、考えるきっかけになりました。
この日だけの想い出にするのではなく、マイルールは、これからも継続して
このような社会問題に取り組んでいきたいと思っています✨